専門職大学とは

専門職大学とは専門職大学は特定の職業の知識や理論、実践的なスキルの両方を身に付けることのできる大学です。
「高度な実践力」と「豊かな創造力」を兼ね備えた、業界の未来を牽引できる人材を養成することを目指します。

実践力と創造力の育成を兼ね備えた「ハイブリッドな教育制度」

専門職大学は、従来の大学が実施する学術研究に基づく専門教育に加え、実践的な教育、さらに地域社会の課題を解決するための教育(展開科目)を取り入れたハイブリッドな教育制度です。

「高度な実践力」と「豊かな創造力」の両方をバランス良く身につけることで、「社会の変化に対応し、業界で新たな価値やサービスを創り出すことができる人材」の育成を目的としています。

専門職大学の6つの特徴

  1. Point01

    卒業時には大学と同じ
    学士(専門職)が授与される

  2. Point02

    1クラス40人以下の少人数制授業で、
    きめ細かい指導が可能

  3. Point03

    授業の3分の1以上
    実習、実技

  4. Point04

    展開科目により
    応用力を身につけられる

  5. Point05

    研究者教員+実務家教員
    バランス良く配置

  6. Point06

    産業界等と連携した
    企業内実習が経験できる

専門職大学が作られた理由

「米国における仕事の約47%が10年~20年程度で自動化される可能性が高い」とオックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授らによっても予測され、さらに「2011年に米国の小学校に入学した子供達の65%は今は存在していない職業に就くだろう」とニューヨーク市立大学のキャシー・デビッドソン教授によって予測されており、今後様々な職業がAIにとって代わられていくとされています。一方リハビリテーション分野は将来的に残る職業として702種の中から理学療法士は90位、作業療法士は6位にランク付けされており、リハビリテーション分野の需要は高まっています。しかしながら、現状の大学制度ではこのような社会の変化に対応できる力、さらに産業界が求める力を身につけられていないと指摘されています。

こうした状況から、今後このような変化の激しい社会に対応できる力を身につけ、業界において新たな価値やサービスを展開することができる人材の育成が必要となるため、専門職大学がつくられました。本学では、単に国家資格を取得するだけでなく、社会から真に必要とされるために実践的かつ応用的な能力を展開できるようなセラピストを養成していきます。

専門職大学の位置づけ

他大学・専門学校との違い

横にスクロールしてご覧になれます。

大学 専門職大学 専門学校 アール医療専門職大学
修業年限 4年 4年 1~3/4年 4年
学位 学士 学士(専門職) 専門士/ 高度専門士 理学療法学士(専門職)
作業療法学士(専門職)
授業人数 規定なし(大人数) 40人以下 40人以下 40人以下(担任・副担任制)
目指す教育 研究成果に基づいた幅広い知識や理論を身に付ける 幅広い知識と専門業務を身に付ける 特定職種の実務に必要な知識や技術を身に付ける 全員参加型社会の実現を可能とする知識、技能を身に付けたセラピストを養成する
授業 講義形式中心 実技と講義をバランス良く学ぶ 実技中心 講義、学内実習、臨床実習、早期体験実習など様々な授業が経験でき、地域や臨床現場の課題解決能力を培う
カリキュラム 一般教養から専門科目まで幅広く学べる 基礎科目から専門科目に加え、展開科目、総合科目が存在する 専門分野に特化したカリキュラム構成となっている 基礎科目や職業専門科目に加え、展開科目で「高齢者予防リハビリテーション」「発達障害リハビリテーション」「組織経営マネジメント」といった本学独自のプログラムが受けられる
実習の内容 一般的にはカリキュラム以外でインターンシップ等に参加する 企業や施設などの地域社会と連携した長期の実習が経験できる 長期の実習や学内実習を経験できる 長期の病院実習に加え、地域包括支援センターや特別支援学校などへの学外実習が経験できる
教員体制 一つの学問分野に特化した「研究者教員」が中心 「研究者教員」+現場経験が豊富な「実務家教員」が配置される 現場での経験が豊富で高度な技能を持つ教員が中心 医療業界において研究業績が豊富な「研究者教員」+臨床経験が豊富な「実務家教員」で構成されている

先進的なカリキュラム

4年間の学びの流れ

4つの特色

  • 01

    実技・実習系科目が充実

    本学の実技・実習系科目は理学療法学科が19科目、作業療法学科が20科目(臨床実習除く)と豊富に存在するため、講義系と実技系の授業をバランス良く学ぶことができます。
    【北関東リハビリ系私立大学 平均6科目程度】

  • 02

    小児等の発達障がい分野

    本学では、小児等の発達や心理、脳機能、指導方法などの発達障がい分野を深く学び、さらに特別支援学校や児童発達支援事業所などと連携した学外実習も経験できます。

  • 03

    高齢者等の予防医学分野

    本学では、障害の予防、介護予防、生活習慣予防、フレイル予防、健康増進など、予防医学分野を深く学び、さらに学外実習として介護予防事業の運営に携わることができます。

  • 04

    少人数制による実践的な学び

    研究業績と臨床経験が豊富な専任教員による少人数制の教育により、学生一人ひとりに対してきめ細かい指導を行うことで実践的な教育の質を高めることができます。